実務指導もします!
経理代行の専門家集団
スタッフ全員が実務歴10年以上!
委託実績100件突破!
安価でも一流の仕事を!
ご依頼やご相談は、お気軽にお問い合わせください。
RECOMMEND
「ワンユニ」はこんな時におすすめ

- 経理担当者のスキルアップが必要と感じた時
- 経理が苦手で伝票整理がわずらわしいと感じた時
- 急に経理担当がいなくなってしまった時
- 経理担当を雇うまでもないが自分でやるには辛いと思った時
不安や問題をそのままにせず、まずはワンユニにご相談ください。
 
		皆様のお悩み、是非ご相談ください!「ワンユニ」なら解決!
SERVICE
「ワンユニ」とは?
丁寧、スピーディ、気配りがある
						経理の専門家にお任せ!
安価でも一流の仕事を!

 
				※2020年の独自アンケート調査に
 
				※2020年の独自アンケート調査に
「スタッフ全員実務歴10年以上!
経理の専門家集団だからできるコストパフォーマンス!」
お客様の経理は全てお任せ下さい
- 記帳代行
- お客様からお預かりした証票を基に、日々の現預金の入力や、売掛金、買掛金、給与仕訳の入力などを行い毎月の試算表を作成致します。
- 債権債務一覧作成
- 当月にいくら支払いをすれば良いのか、いくら仕入を行ったのかなどの一覧表を作成することで売掛金、買掛金の債権管理が行えます。
- 証票整理
- 領収証を台紙に貼付したりファイリングを行います。それにより税務調査等があった場合にすぐに資料を提出することが出来ます。
- 決算申告作成
- 当社では作成することは出来ませんが、提携する税理士事務所をご紹介致します。税理士事務所で作成した資料で税務申告が出来ます。
FEATURES
「ワンユニ」の特徴とは?
実務指導もします!
整理もお任せください!
緊急対応いたします!
大丈夫です!
PRICE
「ワンユニ」の月額料金
記帳代行
月次会計データ入力業務
- 
							仕訳数
							50〜200 
- 
							料金(円)
							4,980円~14,000円 
証票整理・ファイリング
- 
							仕訳数
							50〜200 
- 
							料金(円)
							2,500円~6,800円 
経理業務
給与計算
- 
							仕訳数
							1人あたり 
- 
							料金(円)
							1,200円~1,500円 
売掛金管理
- 
							仕訳数
							50〜200 
- 
							料金(円)
							1,250円~3,200円 
※仕訳数とは、領収書1枚の仕訳入力が1仕訳のイメージです。
- ・「ワンユニ」では下記の業務もお客様の要望により行っています。
- ・料金は作業量により異なりますのでお問い合わせください。
- ・経理についてのお困りごとを何でもご相談ください。
					・経費支払一覧表作成
					
					・経費精算書の作成
					
					・売上・支払集計
					
					・源泉所得税の納付書作成
					
					・決算仕訳、決算内訳書作成業務
				
						・税務改正等に伴う提案
						
						・請求書管理簿作成
						
						・稟議書確認作業
						
						・請求書スキャン
						
						・支払消込作業
						
						・稟議書申請一覧作成
						
						・給与支払報告書作成および郵送
						
						・家賃集計表作成
					
						・業務改善提案
						
						・ワイドネット登録・ネットバンキング登録
						
						・売掛金、買掛金販売入力
						
						・請求書発行・郵送
						
						・過去の帳簿整理及び修正作業
						
						・経理業務の教示(仕訳入力業務/見やすい書類の整理方法/各種申請手続き)
						
						・その他ご要望に応じて対応を検討します。
					
WORKS
「ワンユニ」の事例
年末調整の教育サポートを実施した企業様の事例
年末調整作業相談
前任の経理担当者が退職し、現在の経理担当者は経理経験がなく年末調整のやり方が全く分からず困っておられました。
					ワンユニの教育サポートを利用して頂き、年末調整の手順をお教えした事例です。
					タイムスケジュールを作成しましたので、作業工程が見えることによりスムーズに作業を終えることが出来ました。
帳票整理を実施した企業様の事例
月次会計帳簿作成業務
記帳整理
代表者様が現場にも出ており、毎月の資料整理をする時間がなく困っておられました。経理担当者がおらず、資料整理がされないままの状態でした。当社で月次会計帳簿作成業務をする際に帳票整理プランも付けて行うことにしました。それにより月次会計帳簿処理後に全ての書類をファイリングし返却する事が出来るようになり、代表者様も時間を有効活用することが出来た事例です。
人材不足「人材が定着しない」企業様の事例
月次会計帳簿作成業務
入金管理業務
経理担当者が定年による退職で、代わりとなる経理担当者を採用するもなかなか定着せず困られていたところ、弊社の取引先からのご紹介により月次会計帳簿作成業務で行うこととなりました。
					半年ほど記帳代行をさせて頂いた後に先方より「入金管理業務」も追加でご依頼を受けお引き受けしました。現在では「給与計算業務」の委託のご検討を頂いております。月次会計帳簿作成業務のお仕事からお取引の幅がどんどん広がっている事例です。
人材不足「求人しても人が集まらない」企業様の事例
月次会計帳簿作成業務
当該税理士事務所様の顧問先が急増し一時的に月次会計帳簿作成業務を受託しました。しかし、当該税理士事務所様で「記帳作業の求人」をするもなかなか人材が集まらない、また入社してもすぐに退職してしまうという状態の繰り返しで困っていらっしゃいました。 結果的に、当初は一時的なお手伝いの予定でしたが、現在では特定の顧問先の月次会計帳簿作成業務を毎月継続的に受託することとなった事例です。
外部委託により不満の解消が出来た企業様の事例
月次会計帳簿作成業務
個人でエステティックサロンを2店舗運営する法人で、会計帳簿の入力はオーナーが自ら行い、出来上がった月次データを毎月会計事務所を訪ね、会計監査を受けておられました。オーナーは元々簿記の知識はなく会計事務所より指導を受けながら苦手な業務を苦労しながら行っていました。ご紹介により相談を受け「1ヶ月無料キャンペーン」をご利用頂き、それ以降毎月弊社で継続的に月次会計帳簿作成業務を行うこととなりました。当該企業は常駐の経理人員を配置するほど会計的なボリュームはなく、月次会計帳簿作成業務を弊社にアウトソーシングすることで営業的な業務に専念出来た事例です。
外部委託により不満の解消が出来た企業様の事例
月次会計帳簿作成業務
懇意にしている税理士事務所からのご紹介で月次会計帳簿作成業務を開始しました。
					当該税理士事務所は、当該企業とは年1回の決算業務のみを行う契約をされていました。
					しかし、決算期だけの契約では当該企業様側からの税務対策相談にタイムリーに応じられず企業様側にとってもデメリットとなると感じたため弊社へ毎月の月次会計帳簿作成業務を依頼となったものです。
					当該企業は経理担当者がおらず、代表者夫人が資金の入出金管理だけを行っている企業様でした。
					タイムリーに正確な会計帳簿が出来上がる仕組みが出来た事例です。
外注費の削減が出来た個人事業主様の事例
月次会計帳簿作成業務
個人でアパート経営をされている事業者様で、ご高齢で確定申告は所轄の税務相談所より紹介された税理士事務所に年1回の申告書の作成を依頼されていました。 取引先様からのご紹介により弊社で一度お見積りをしたところ、現在依頼されている税理士事務所の顧問料と比較して半額で引き受けられることが分かりました。 これにより以降3ヶ月に一度、証票を頂き月次会計帳簿作成業務をさせて頂き確定申告をご自分でされることにより今までより会計にかかるコストが半分になった事例です。
起業されたばかりの企業様の事例
月次会計帳簿作成業務
これから起業を予定されている個人事業主様から月次会計帳簿作成業務をお受けしました。 毎月業務を行っていたところ「法人設立の計画があり司法書士、税理士、社労士を紹介して欲しい」との依頼があり、信頼できる方々をご紹介したところ、それぞれ顧問契約をされることとなった事例です。 弊社はあくまで月次会計帳簿作成業務を行う会社ですので、資格者が行う業務については当然行っておりません。ご依頼があればご紹介させて頂くことは勿論可能ですが、こちらから積極的に資格者や資格事務所の紹介活動を行うこともしておりません。 それぞれのご判断で直接ご契約頂くことをお願いしております。
        ワンユニが選ばれ続けられる理由がわかります
        
        皆様のお悩み、是非ご相談ください
    
 
        
        一つでも当てはまる方は、
        
        まずは、資料をダウンロードして比較検討してください。
    
ワンユニが選ばれ続けられる
                数字でわかる
                
                6つのメリット
            
 
        FLOW
6ステップの利用の流れ
- 
					STEP 01まずは、無料お問い合わせ 
- お電話、またはCONTACTのお問合せフォームから内容等をご入力頂きご連絡下さい。
- 
					STEP 02面談・リモート面談 
- お問合せ後、当社担当者より面談の日時についてご連絡差し上げます。遠方の方など、ご希望に応じてリモートでの面談も可能です。
- 
					STEP 03秘密保持契約の締結 
- 面談後、ご契約の企業様とは資料をお預かりさせて頂く前に、秘密保持契約の締結を行います。
- 
					STEP 04帳票等のお預かり 
- お見積りを出させて頂くために、1~6ヶ月分程度の資料をお預かりさせて頂きます。
- 
					STEP 05お見積り 
- お預かりしました資料を基に、取引数、取引内容等に応じてお見積りをさせて頂きます。
- 
					STEP 06依頼確定 
- お見積金額で契約を希望される方は、この時点で外部委託依頼確定となります。
ABOUT US
代表メッセージ
 
			お客様との「信頼と期待」という言葉を
テーマに日々の業務
				私たちは、「お客様から常に期待され、お客様のお役に立てる会社であり続ける。」という言葉を経営理念の一つとして掲げ「信頼と期待」という言葉をテーマに日々の業務を行っています。
					結果としてお客様にお渡しするものは、数字が入力された書類ですが、やり取りを事務的に行うのではなく、心の籠った対応を日々心がけ、そのプロセスも大切にしたいと思っています。
					折角一緒に仕事をさせて頂くわけですから、全力で前向きな気持ちでお互いに楽しく仕事をしたいと思っています。是非、私たちの思いを感じて頂けると幸いです。
情報セキュリティ対策
 
			SECURITY ACTON 一つ星を宣言
「SECURITY ACTION」は中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度です。安全・安心なIT社会を実現するために創設されました。
					企業経営においても、IT活用による「攻め」と同時に、情報セキュリティによる「守り」が不可欠です。身近なところから情報セキュリティ対策を進めて参ります。
					【注意】
					「SECURITY ACTION」は情報セキュリティ対策状況等を、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が認定するものではありません。

 
				 
					
				

